
H27年度 活動その1

8月のカブトガニの幼生調査
H27年8月8日に、カブトガニの幼生調査を行いました。
暑かったですが、カブトガニ幼生は、元気でした。
8月は約400個体確認出来ました。曽根干潟のカブトガニ以外の生き物をヒロシ風に紹介します。
 H27/08/08 オサガニです・・・ヤマトオサガニではありません。見分け方はハサミとです。 |
 H27/08/08 トビハゼです・・・僕は魚です。 |
曽根干潟における貴重種の特定と保護・保全活動の事前調査
H27年7月25日の朝9時に集合し、事前調査を3時間くらい行いました。
この結果を基に本年度の調査計画を検討します。
 主な参加者 |
 カブトガニ幼生 |
7月のカブトガニの幼生調査
H27年7月12日に、カブトガニの幼生調査を行いました。
台風9号の影響で風が強く、お気に入りの麦わら帽子が風で飛び泥まみれに・・・。
7月は約200個体で前体幅6cm前後も数個体確認出来ました。
 H27/07/12 雨が降らなかったのでよかった^^ |
 H27/07/12 風が強かったな |
5・6月のカブトガニの幼生調査
H27年5月16日と6月14日に、カブトガニの幼生調査を行いました。
5月はあまり確認できませんでしたが、6月はたくさんいて疲れました。
しばらくHP更新をサボっていました・・・すいません・・・
 H27/06/13 6月は多かった |
 H27/06/13 1人見かけない人影が・・・ |
Copyright (C) 定量研. All Rights Reserved.