H29年11月19日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月は幼生を確認できませんでした。 水温は12度程度でした。カブトガニ幼生は、冬休み中の様です。
いつもより人数は多かったのですが幼生を確認できませんでした。 | 幼生は確認できませんでしたが,オサガニ等は確認できました. |
2017(H29)年9月30日(土)と10月1日(日)に曽根干潟の大野川河口で「曽根干潟の生きものに会いに行こう」として、干潟の生きもの観察会を開催しました。
9月30日(土)は、観察会用にカブトガニの幼生(子ども)・脱皮殻やカニなどを展示していたところ、多数の方が訪れてくれました。ちょうどJR九州主催の"駅長おすすめのウォーキング(曽根のいいとこ満喫ウォーキング)"が開催されており、九州各地から来たウォーキングの参加者が、たまたま定量研のノボリを見つけて訪れてくれたのです。
展示を見た多くの方は、「カブトガニを初めて見た!」と喜んでくれていました。また、「干潟の観察会や調査に参加したかった」との声も頂けて、活動の励みになりました。
定量研が作成した"曽根干潟の生きものパンフレット"を配布したところ、パンフレットを眺めながら、ウォーキングへと戻られていきました。
曽根干潟の自然の大事さや魅力を九州各地の人に伝えることが出来たと感じました。
想定外の見学者でパンプレットが直ぐになくなってしまいました・・・。 | カブトガニ幼生、カニなど、曽根干潟のいきものを展示しました。 |
みなさん小さなカブトガニの幼生に興味津々でした。 | 触れることのできる展示は、子供達からも好評でした。 |
10月1日(日)の観察会は、17人(子ども:10人、大人:7人)参加して頂けました。参加者のみなさんが、干潟に漂着した大きな木を転がすと、下からたくさんのカニがはい出し、驚きとともに「オーッ!」という子供たちの歓声が響きました。一緒に声を上げる大人の参加者も多かったですね。最初はカニのハサミにビクビクしていた子供も次第に慣れて、どんどんカニを捕まえていました。色が違っていても同じ種類のカニや、同じように見えても違う種類のカニがいて、名前をたくさん聞かれました。慣れてきた参加者の中には干潟の泥に足をとられながらも、すばしっこいトビハゼを見事に捕まえている子どももいました。
流木を裏返すと・・・ | カニ大量! |
「待って 待って!」 | 「捕まえたよ。」 |
どんどん遠くへ行きたくなります。 | 干潟の中の川を渡りました。 |
楽しかったかな? また会いましょう! |
参加者からは、「こんなにたくさんの生きものがいるとは思わなかった」、「ハクセンシオマネキに出会えて嬉しかった」、「最初はカニをうまくつかめなかった長男が、最後には大きなカニを捕まえて、戦わせるぐらいに!」、「学びの機会をいただきありがとう」などの嬉しい感想とともに、「今後こうしたら・・・」との貴重な意見も頂きました。また、感想や意見の最後には、「また参加したい」、「次回の観察会を楽しみにしています!」といった声も付け加えられており、プレッシャーを感じつつも、皆さんのご期待に応えられるよう、来年も企画したいと思います。
なお、この観察会は、北九州市港湾空港局による「みなとや海辺の親しみ創出事業」の助成金を活用して開催しました。
観察会の内容
実施日 : 平成29年9月30日(土)、10月1日(日)
実施場所 : 曽根干潟(北九州市小倉南区)
集合場所 : 大野川河口(駐車場はあります)
集合時間 : 午前10時30分
終了時間 :12時から12時30分
服 装 : 長袖、長ズボン、帽子、汚れてもよい服装で、長靴をはいて来てください。
軍手はこちらで用意します。
ご注意 : タオルや飲み物、塩飴など各自で『熱中症対策』をお願いします。
小学生は、保護者同伴でお願いします。
レクレーション保険(傷害保険)に加入します。
各回とも申込先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
中止の連絡:天候(雨風が激しい場合)等により中止する場合は、
午前9時前後に定量研のホームページにその旨掲載するとともに、
参加者へ個別に電話あるいは電子メールでご連絡いたします。
昨年度の観察会の様子。昨年度の詳細は、報告書をご覧下さい。 報告書PDF
干潟(ヨシ原)での観察 | 干潟(泥)での観察 |
H29年10月21日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月は約30個体確認出来ました。 水温が19度と10月にしては、かなり冷たい状況でした。
久しぶりに見た10齢の幼生 | P14からP18に行く途中にコアマモ(かな???)が生えていました。ひもがついていたので、人が植えたのかもしれません |
H29年9月10日に観察会会場の清掃を行いました。 草刈とゴミ拾いを行い、干潟までの通路を確保しました。ゴミ袋約20個集まりました。
清掃前は雑草が茂っていました | 清掃後 きれいになりました |
H29年8月20日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月は約200個体確認出来ました。 川で数個体の幼生を確認しました。数年間調査を行っていますが、珍しかったです。
川の中の幼生 |
H29年7月23日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月は約340個体確認出来ました。 雨の影響なのかゴミが目立ちました。久しぶりにつがいを確認♪♪♪
ゴミが多かったような・・・ | つがい これから産卵かな |
H29年6月10日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月は約700個体確認出来ました。 多かったです。定量研の調査では最多だと思います。
多かったです・・・疲れました | 脱皮中が数個体確認できました |
H29年5月20日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月は約130個体確認出来ました。 いつもと分布が違っていたような感じがしました。
調査状況 | 天気はいいけど、空気が澄んでない・・・ |
H29年4月23日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月は約200個体確認出来ました。 いつもより大きい個体が多かような気がします。
今日は天気がいいな~ | 調査状況 |
動き回った形跡(赤枠内) | カブトガニ(多) |
この度、定量研はNPO法人になりました。
詳細は福岡県NPO・ボランティアセンターのHPをご覧ください。
福岡県NPO・ボランティアセンターのHPの簡単団体検索の
キーワードあるいは団体名に「定量」と入力すると詳細が確認できます。
しばらくHP更新をしてなく、申し訳ありませんでした。
4月中にもう一度更新する予定です!