H30年10月20日とH30年11月17日にカブトガニ幼生調査を行いました.10月も10個体確認出来ました。11月は確認できませんでした。 11月は毎年の数個体もしくはか確認できないので例年通りです。来年4月から、幼生調査再開予定です。
H30年10月20日の天気 | 調査中 | トビハゼ |
H30年10月の写真はカニ特集 マメコブシガニ | ヤマトオサガニ | こっちはオサガニ |
H30年11月17日の天気 | H30年11月17日 調査開始 | H30年11月17日 濃霧で蜃気楼のように見える空港 |
定量研は、曽根干潟を良く知る市民団体として「市民太陽光発電所市民還元事業」の
うみたび体験バスツアー(北九州市港湾空港局主催)「曽根干潟の生きものに会いに行こう」
に協力しました。生物や海岸の専門家として、曽根干潟の案内役となりました。
平成30年10月21日は、天気も良く、絶好の干潟観察日和で一般市民44名が参加しました。
子ども達がアカテカニやトビハゼを捕まえて、喜んでいました。曽根干潟でも地盤の高いところ、
ヨシ原、干潟(泥の箇所)では異なる生き物がいることなどを学びました。
干潟に入る前に今日の説明 | 干潟に入る準備 |
地盤の高いところでの観察 | ヨシ原での観察 |
干潟の観察 | 長靴の泥落とし |
捕まえた生き物の名前や生態を勉強。 その後、生き物は干潟に返しました |
最後に集合写真 |
■うみたび体験バスツアー 曽根干潟の生きものに会いにいこう(干潟の生き物観察会)
主催者:北九州市港湾空港局
開催日:平成30年10月6日(土)、平成30年10月21日(日)
申込方法:内容詳細と申込書※PDF
協働市民団体:NPO法人 自然環境定量評価研究会(私たちです^^)
※お申込みや内容のお問い合わせ等は、PDFに記載の連絡先にお願い致します。
9月26日時点で,10月6日(土),10月21日(日)両日とも定員40名の応募があり,
申込みは終了しました.有難うございました.
H30年8月19日にカブトガニ幼生調査を行いました.今月も約350個体確認出来ました. 今回は朝8時集合で、風があったので思いの他暑くありませんでした。 また、初参加の人が数名来てくてたので、いつもより賑やかに調査できました。
今月は、参加者多くて楽しく調査できました。初めての人でも直ぐに幼生を見つけることができました。 | ヤマトオサガニだよ~ | タイドプールにイシダイの子供がいました。初めて見ました。 |
ヘナタリもいっぱいいました~ | カブトガニ幼生の足跡 | 今月は幅:18mm、全長:30mmくらいが多かったです。 |
H30年8月2日に小島会長、馬場崎副会長が北九州市ローカルFMKITAQ 78.5MHzの番組NPOの広場に10時30分から出演しました。
エフエムキタキューyoutubeチャンネルからその時の動画を見ることができます。
動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=8FJ41sg8rJ8
もしくは、FMKITAQのHPのTOPの左側にある「エフエムキタキューyoutubeチャンネル」を
クリックし、自然環境定量評価研究会 を検索して下さい。
平成30年7月22日に『海の日博多湾自然観察会2018』が開催されました(主催:福岡市海の日協賛会)。
地元の漁協さんの協力で地行浜で地引網を行い、自然観察等を行いました。たくさんの親子が参加して、博多湾の自然を勉強しました。
共催として(一財)九州環境管理協会と共に定量研も参加しました。
参加者の親子 | 砂浜で地引網の説明中 | 地引網を少し沖へ |
地引網を投入 | みんなで網を引いて | 頑張ってね |
網が見えてきた、あと少し | なにが捕れたかな~ | 捕れたお魚 |
捕れた生き物の観察 | 室内で博多湾の自然について説明 | 地元漁協さんが展示用の生き物を用意してくれました。ちょっとした体験型水族館でした。 |
お昼ご飯は、地元漁協婦人会さんがタコ飯とわかめスープを用意してくれました。 | いただきま~す。おいしかった~ | 集合写真 |
H30年7月21日にカブトガニ幼生調査を行いました。今月も約300個体確認出来ました。 7月の雨の影響かどうかわかりませんが、貫川河口の砂が少なくなっていたような・・・ 今年は、特に暑い気がしますので、熱中症対策を忘れずに。
調査中、この日も暑かったです | 大きい(殻長:約16cm)2枚貝の殻は初めて見ました。ドブガイ?ヌマガイ? 大雨の出水で背後地から流されてきたのかな |
H30年6月9日にカブトガニ幼生調査を行いました.今月も約450個体確認出来ました. 今月も400個体以上で推定2齢をよく見つけました.写真のトビハゼ,ムツハアリアケガニ,ツボミガイは 福岡県の希少種になっています.気になる方は,福岡県の希少野生生物で検索してみて下さい. 曽根干潟は多様な生物がいると改めて思いました.
推定2齢のカブトガニ幼生,大人の指によりちょっと小さいくらい | 2齢がいっぱい | 脱皮直後の幼生がいました.左が脱皮殻,右が幼生 |
トビハゼ,ムツゴロウじゃないよ~ | ムツハアリアケガニ,オスかな?メスかな? | ツボミガイ,巻貝の上に乗っかって(着生)います |
H30年5月12日にカブトガニ幼生調査を行いました.今月も約400個体確認出来ました. 4月と5月,2ヵ月連続で約400個体は,過去にあったかな?前回調査から約2週間しか,経過していないからかな~
調査中 | イチョウシラトリガイ,曽根干潟でも珍しい |
幼生がよく動いてた. | 幼生がいっぱいいて疲れました・・・ |
H30年4月28日にカブトガニ幼生調査を行いました。約400個体確認出来ました。 個体数も多く,大きい個体が多かような気がします。
カブトガニ幼生が移動した跡 | 多かった |
イボウミニナ,曽根干潟にはいっぱいいるけど希少野生生物. | アサリを発見,幼生調査時に見つけるのは珍しい |